あたらしい基本情報技術者試験

昔の第2種技術者試験から2001年度から基本情報処理技術者試験へ変わり,2009年度春からは新しくなる予定です。→「みちしるべ」参照

【出典】
情報処理技術者試験 新試験制度の手引 ― 高度IT人材への道標 みちしるべ)―(案)…本記事では「みちしるべ」と書きます。

「みちしるべ」p54に基にして基本情報処理の午後問題の予想構成です。プログラミングが1問減って,問6や問7が追加になったことが注目です。これまでの初級シスアドの問題を参考にするしかありませんね。

問1~問7で4問選択
T問1 ハードウェア
T問2 ソフトウェア
T問3 データベース
T問4 ネットワーク・情報セキュリティ
T問5 ソフトウェア設計
M問6 プロジェクトマネジメント,サービスマネジメント
S問7 システム戦略,経営・関連法規

必須
T問8 アルゴリズム・データ構造

問9~問12のうちから1問選択
T問9 ソフトウェア開発C
T問10 ソフトウェア開発COBOL
T問11 ソフトウェア開発Java
T問12 ソフトウェア開発アセンブラ
T問13 ソフトウェア開発表計算

なお,S=ストラテジ系知識M=マネージメント系知識T=テクノロジー系知識を表します。既存の情報系の学部学科ではTのみしか教えていませんし,既存の経営や経営情報の学部学科ではMと少しだけTを教えています。S,M,Tすべて含んでいるのは,京都コンピュータ学院京都情報大学院大学です。

【参考】
カリキュラム (京都情報大学院大学)…日本で最初の「応用情報技術」研究科
東京理科大学 情報処理技術者試験研究会

【ブログ内】
応用情報技術者試験
CIO向け国家試験
教育エンジニア

基本情報技術者試験
比較的わかりやすいアルゴリズム
8両電車の前から4両目。
本日からサマーコース
Javaで受けるのならこの本がオススメ
ソフ開も合格できそうな基本情報対策本

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*