SimTaKN韓国語版の発表

SSS2008@jeju

図 SSS2008でSimTaKN韓国語版発表。韓国の教授が感激。

 SSS2008ではComputer Science Unpluggedの著者のTim Bellがこられました。さて,私はSimTaKNの韓国語版の発表したところ,「これはすごい。翻訳と実践研究をバックしましょう。」というコメントをいただきました。韓国まできて意味があります。
 
【ブログ内参照】
SSS2008開催
韓国語SimTaKN,明日デビュー
英語版 コンピュータを使わない情報教育 その5

comments

SSS2008開催

SSS2008@jeju

図1 済州大学でSSS2008

 本日は関空に7時半集合でした。昨晩,遅くまでいろいろ調べたんですが,関空には7時半に着くには,5時46分発の特急はるかに乗るしか方法がないことが判明しました。これに乗るには,タクシーで京都駅まで行くしかありません。22時に慌てて実家(塚口)に電話して,実家に泊まることにしました。やれやれ。
 さて,それから無事に済州島につきました。図2は昼食のビビンバです。これを食べると,韓国に来たことがようや実感できます。その後,13時半頃に学会会場の済州大学に到着です。例年のSSSとは違い,韓国側の歓迎ムードはたっぷりです。
 なお,ここの会場でようやくネットが接続できました。続報はまた後ほど。

【参考】
SSS2008 – IPSJ SIGCE

ビビンパ

図2 昼食でビビンパ

comments

韓国語SimTaKN,明日デビュー

Korea SimTaKN

図 韓国語版のImTaKNの画面。図をクリックすると拡大されてハングルが確認できます。

 一年前のSSS2007以来,韓国人のために,作者のクニちゃんがSimTaKNを韓国語化しました。このソフトウェアはVistaよりも前のWindowsのためにUnicodeではないコードで開発しています。
 では明日から韓国済州島へ行きます。今年もSSS2008の報告をします。お休みなさい。 

【参考】
SSS2008 – IPSJ SIGCE

【SSS007関連】
リベラル・アーツとしての宇宙教育
コンピュータを使わない情報教育 その2
漢字の読み方–日中韓の比較…SSS2007のサイトセッションで炸裂したネタ。今年は研究成果がばっちりです。

comments

ダーウィン展

 本日はネットの調子が悪いので,簡単な報告だけです。
 「ダーウィン展」に行きました。ビーグル号で調査した標本を20年もかかって整理して,「種の起源」をまとめたんですね。しかも,研究の途中経過がばれると学会や教会権力からの迫害されそうなので,時期をうかがっていると20年もかかったんですね。20年もひきこもって研究一筋で生活できるほどの大金持ちなんです。妻子もいるんですよ。私も1ヶ月ぐらい引きこもれば,漢字音研究が完成できそうな気もするんですが…
 大阪長居公園横の自然史博物館はなかなかいいですよ。是非ともオススメです。

【参考】
ダーウィン展「進化」発見の旅へ!|大阪市立自然史博物館にて開催

comments

アートのための数学

アートのための数学

 ついでに,アートのための数学の本も買いました。アート・デザイン学系やデジタルゲーム学系の学生さんにお薦めの本ですね。amzonには目次がないので,目次も掲載します。最新 コンピュータデザイン (基礎シリーズ): 中川 憲造: もご参考までに読んでみましょう。黄金分割,シンメトリーなどが多用されています。本学でも「情報数学」につづいて「アート数学」でも開講しますか?
 
【目次】
第1章 明るさを知るための数学
第2章 カメラを知るための数学
第3章 光と音を知るための数学
第4章 美しい音の仕組みを知るための数学
第5章 赤緑青の3色を混ぜるとどうして白になるのか―人間の目と色彩
第6章 音階の決定法と倍々ゲーム
第7章 臨機応変な人間の感覚と対数
第8章 0と1ですべての数字を表す―デジタルな画像と色と音
第9章 ベジエ曲線を使いこなす
第10章 写真加工とトーンカーブ
第11章 3次元の数学
第12章 グラフとプログラミングでアニメーション
第13章 運動の法則とアニメーション
第14章 シンメトリーの世界
第15章 黄金比と白銀比

【参考・出典】
アートのための数学,Ohmsha
Amazon.co.jp: 数理科学美術館―数学とアートの融合: 森川 浩: 本
Amazon.co.jp: 基礎数学のABC―集合・確率統計・幾何がビジュアルにわかる
京都コンピュータ学院 | 学科 | アート・デザイン学系
京都コンピュータ学院 | 学科 | デジタルゲーム学系

【ブログ内参照】
サマーコースの数学にどう?

comments

マインドマップでソフトウェア開発

マインドマップではじめるモデリング講座 (DB Magazine SELECTION)

 ソフトウェア開発のオブジェクトモデリングにマインドマップを導入することを私が知ったのは,昨年のETロボコン2007の本選のあとのワークショップ(2007年 7月15日(日))のことでした。その後,マインドマップはいろいろな分野で取り上げられましたが,ソフトウェア開発に関して,書籍になったのはこれがはじめてでしょう。
 これまで属人的なスキルが必要とされていたオブジェクトモデリングを、マインドマップを利用する定型的な「マインドマップモデリング」として提案しています。しかし,マインドマップを使う前に,オブ脳の発現が先ではないかとつっこみたくなります。
 マインドマップモデリングとは,未整理の情報をマインドマップに落とし込み,そこからUMLを作成する手法です。本書では,業務情報からマインドマップモデルをクラス図/ER図に落とし込む手順を丁寧に解説しています。
 さらに気に入ったのは,新聞や雑誌の記事からマインドマップモデルを作成する実践事例も収録していることです。
 マインドマップやUMLというのは,知的労働者の必須の記述法でしょう。ちなみに,オブ脳はインストラクショナルデザインでもUMLで記述しようなんていっています。
 
【マインドマップ関連】
「ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 」,アスキームック, (くろいの)
マインドマップを使った学習指導(オブジェクト脳@kcg)
マインドマッピング – Wikipedia

【参考】
京都情報大学院大学 | 2008/7/28 京都情報大学院大学「公開セミナー」のご案内
京都コンピュータ学院へ進路変更をお考えの皆さんへ…ソフトウェア開発手法に関心があれば,是非ともこちらへ。

comments

Unicodeと戦う

漢字プロジェクトを開始したときから,Unicodeに関しては気にはなっていたのですが,本日は朝からずっと調べてきて,ようやくわかってきました。

1 そもそも文字コードとは
 文字コードに関しては以下の記事が参考になるので,読んでいただけると幸いです。Unicode誕生までのASCIIコードものべられているからです。なお,この記事を読むときにはバイナリ・エディタStirlingをダウンロードしてから読まれるとよいでしょう。

【参考】
文字コードの基本:ITpro
バイナリ・エディタ Stirling(ベクタ)

2 UnicodeとUTF-8
 そもそも,UnicodeとUTF-8の違いがわかりにくいのです。特に,BOMのありなしで,UTF-8とUTF-8Nの区別があるんです。Wikipediaを引用しましょう。
——–
日本国内でのみ、BOM (Byte Order Mark) がついているものをUTF-8、ついていないものをUTF-8Nとして区別することがあるが、国際的には認知されていない。もともと8ビットを基本とするUTF-8ではBOMを付与する必要はないが、UTF-8であることが識別できるようにデータストリームの先頭に EF BB BF の3バイトが付与されることがある。
———

 さて,UTF-8対応のテキストエディタ(秀丸やTepaEditor)は当然,中国語やハングルに対応するのか思いきや,未対応です。これらのエディタへ中国語(特に簡体字)やハングルを張り込めば,?マークが連発して,もうそこには何もデータはないんです。

【出典】
Unicode – Wikipedia
Unicodeとは 【ユニコード】 – 意味・解説 : IT用語辞典

 BOMやUTF-16などを調べていると,最終的にはVistaのメモ帳が最も安全です。しかし,メモ帳は使いにくいので,結局,EmEditor(有料)をダウロードすると,BOMもUTF-16もUTF-8もすべて対応しているんです。

【参考】
EmEditor – Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows 用テキスト エディター!

3 UnicodeのCSVファイル
 これには謎が多いのです。EXCEL2007では「Unicodeで保存」と「CSVで保存」が別なんです。だから,Unicodeで保存したテキストファイルをもう一度EXCEL2007で読み込んで「CSVで保存」しても,s_jisになります。???
 そこで,先ほどのEmEditorで,Unicodeで保存したテキストファイルで,CSVになるように,コンマを挿入しました。そのあとは,以下のサイトにあるようにEXCEL2007で読み込みとうまくいきました。
 ここで気とつけてほしいのは,Unicode保存のテキストファイルは,たとえ,文中にコンマが大量にあって,しかも拡張子をCSVに変換しても,CSVとして認識できません。
【参考】
Excel 2007 の CSV と 文字エンコーディング の関係 – Hello Another World!

 いずれにしても,Unicodeは大変です。みなさん,勉強してみましょう。

【アジア各国の留学生が集まる大学院】
京都情報大学院大学 | トップ
京都情報大学院大学KCGIがMOTランキングトップに
京都情報大学院大学 の入学説明会は8月23日(土),9月13日(土)の午後

comments

MathML その6 MathType購入

Math Type 6.0 日本語版 Windows版

MathType6

 MathMLをWord2007から制作するために,MathType6という最新版へアップグレードをしました。昨日,ようやくインストールをしました。新機能を要約すると,

(1)Microsoft Office 2007(PowerPointも対応),Windows Vistaをサポート
(2)TeX/LaTeXを使用して数式を入力
(3)Wikipediaから数式をコピー,投稿が可能:
(4)MathMLクリップボードのサポート: MathTypeは数式をWindowsのクリップボードに 新しい

 となります。

【出典】
 MathType 6(Windows版) 新機能

 購入費用が少し高いので,お勧めしにくいですね。

【出典】
Design Science: MathTypeの全機能
Design Science: MathType – Equation Editor

【ブログ内参照】
MathML その5
MathML その4
MathML その3
MathML その2
MathML その1

comments

漢字音のHTML

 久しく漢字音の研究の話をここで述べていませんでした。実は確実に進んでいます。

1 漢字音の研究のHTMLを公開しました。
 本日,漢字音研究の一部を公開しました。ご覧になってもわかりにくいとは思いますが,確実に成果が上がっています。

【参考】
漢字音の研究

2 データバインドで漢字音データベース表示に挑戦
 漢字音の研究ではUnicodeの使用が重要な要素となります。そのあたりは難しいので,現在はMS社のAccess2007とExcel2007,OSはVista限定で扱っています。UnicodeでのCSVの扱いは困難を極めます。そのため,データバントでS-JISしか無理です。しかしS-JISではハングルや簡体字が表示できません。だから,数値文字参照でハングルや簡体字を表示することになるんです。なにか非効率ですね。
 修士の学生(シューちゃん)は現在,格闘中ですが,技術的なところへ深入りは禁物ですので,MS社製品内でとりあえずシステムを完成させたいと思います。

【参考】
文字参照 – Wikipedia

【ブログ内参照】
漢字音の本を入手

comments

簡体字を覚えるために

中国漢字らくらくドリル―日中比較ですぐに覚えられる

 これまで,ブログで報告してきたように,私は大学院生と簡体字やハングルの漢字語を表示するシステムを作っています。この本は簡体字を学ぶために買いました。これまでの中国語学習書はどれも日本語の漢字とは切り離してかかれており,ガニェの9教授自称の3番目「前提条件を思い出させる」がないのです。日本語の漢字と簡体字を対応させるのが筋ではないでしょうか?
 さて,この本は日本語の漢字と簡体字を対応させたという点ではすばらしいのですが,どういうコンセプトでステップが分かれているのかがわかりません。もう少しIDがあればと少し残念です。特に簡体字の成り立ちが書いていないのが残なんですね。このことはamazonの書評もご覧ください。

【簡体字に関して】
簡体字 – Wikipedia

【参考】ガニェの9教授事象
——————————
 1.学習者の注意を獲得する
 2.授業の目標を知らせる
 3.前提条件を思い出させる
 4.新しい事項を提示する
 5.学習の指針を与える
 6.練習の機会をつくる
 7.フィードバックを与える
 8.学習の成果を評価する
 9.保持と転移を高める
——————————-

教授方略 Instructional Strategy
京都情報大学院大学 | 2008/7/28 京都情報大学院大学「公開セミナー」のご案内

comments