Webサイトプロデュース科,本日修了式。

 5ヶ月にわたるWebサイトプロデュース科が本日,修了式を迎えました。

【参照】
京都情報大学院大学 | 2010/10/16 KCGIで11月9日から,京都府の職業訓練「Webサイトプロデュース科」開講

 なにを目標とする訓練かがわからなかったというご意見もありますが,それは間違いです。ウェブビジネスは「ゴースト」なんです。ゴーストというのは,以下のことが原因です。

・ウェブ閲覧者の行動が読めない
・ウェブ検索エンジン(google, Yahoo, Bing)などのアルゴリズムが時折変更されるので,検索結果が変わる

 このゴーストを相手に,ウェブサイトをつくるのは難しいのです。
正直言って,ウェブサイトをつくるだけならFC2でテンプレートを組み込めばカンタンにできます。だからFC2を超えたウェブサイトを作る技術は大変ですが,これもウェブサイトを作る必要はないのかもしれません。
 2010年はウェブサイトを閲覧する時代から,ウェブページを見る時代に変わったと言われています。閲覧者はもはや,必要な情報を検索して,ウェブサイトの特定のページだけを閲覧するようになったんですね。これはネット上のパラダイムシフトですね。
 これってわかりやすく言えば,顧客を商品がほしい(商品紹介のウェブページ)のであって,商品をあつかっているお店のブランド(ウェブサイト)は二の次だということになるんです。大変な時代になりましたね。

ではここで,2010年を振り返りましょう。
・スマートフォンが売れる傾向が出てきた。
・4月末に,スティーブ・ジョブズが「iPhoneをFlashに対応させないことを表明」
・HTML5がブームのようなキーワードとなった。
・5月末にAdobe CS5が発売。ただし,FlashはiPhoneアプリ制作ツールをはずして出荷。
・映画のおかげでFacebookがブームになる。
・iPadの発売で,電子書籍も話題になる。
・実は電子書籍はXHTMLで,Webサイトに関係があるにも関わらす,そういうことでは話題にならない。
・クラウドコンピューティングもますます激動へ拍車をかける。

 それにしても2010年はすごかったですね。そう,本日で,2010年度は最後なんです。では明日から,激動の2011年度の幕開けです。

 最後にこのWebサイトプロデュース科では実サイトを作ったチームがありました。ご覧ください。

【Webサイトプロデュース科受講生が作った実サイト】
京都雑貨屋 para lucirse(パラルシルセ):♫ ファンシー、昭和レトロ、ハンドメイド ♫

京もみじ 八瀬京もみじ / 京都 八瀬 食事 和食 京料理 紅葉

【ウェブ上のゴーストを学びたい人はKCGIへ】
京都情報大学院大学 | 入学説明会…2011年4月24日

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*