ETロボコン技術教育会

 本日は,朝から京都情報大学院大学 京都本校百万遍キャンパスでETロボコンの技術教育会2が行われています。
 オブ脳は,11:00~12:30まで講師として,UMLからC言語へ変換することを講義します。
 そのあとは,保護者会のために,京都駅前校へ移動します。
 保護者会のあとに再び,百万遍に戻ってきます。
 夜の懇親会にでます。忙しいですね。

comments

MathML その11 Mathematicaとの連動

 MathMLはMathematicaとの連動が可能です。以下の頁を見てください。

MathMLを使う – Wolfram Mathematica 8 Documentation

 MathMLはW3Cの頁にはいくつかのソフトウェアが対応しています。

W3C MathML implementations page

Index

【ブログ内参照】 
MathML その10 MathType6.7という最新版が出ました。 | オブジェクト脳@kcg
MathML その9 ~MathTypeと往復可能に~  | オブジェクト脳@kcg 
MathML その8 MathTypeとTex | オブジェクト脳@kcg 
MathML その7 MathType Macintosh版  
MathML その6 MathType購入  
MathML その5  
MathML その4  
MathML その3  
MathML その2  
MathML その1  

comments

「WebGL+HTML5 3DCGプログラミング入門」という和書がでました。

WebGL+HTML5 3DCGプログラミング入門

 ついにWebGLに関する和書が出ました。簡易目次は以下のようになります。

【簡易目次】
第1章 WebGLとは
第2章 HTML5とJavaScript入門
第3章 はじめの一歩
第4章 三角形の描画とアニメーション
第5章 色と画像を使う
第6章 小休止・Open GL ESシェーダ記述言語(GLSL ES)
第7章 3次元の世界へ
第8章 光溢れる世界へ
第9章 さまざまなテクニック
付録

詳細目次は出版社のサイトをご覧ください。

CUTT System:WebGL+HTML5 3DCG プログラミング入門

 正誤表も出ていますのであわせてご活用ください。

『WebGL+HTML5 3DCGプログラミング』修正箇所

 かなり値段が高いのが頭痛の悩みなので,ちょっと手がでませんね。
Kindleの書籍もまとめましたので,ご活用ください。

Amazon.com: WebGL Beginner’s Guide eBook: Brandon Jones, Diego Cantor: Kindle Store
Amazon.com: Professional WebGL Programming: Developing 3D Graphics for the Web (9781119968863): Andreas Anyuru: Books
Amazon.com: HTML5 Games: Creating Fun with HTML5, CSS3, and WebGL (9781119975083): Jacob Seidelin: Books
Amazon.com: Learning HTML5 Game Programming: A Hands-on Guide to Building Online Games Using Canvas, SVG, and WebGL (9780321767363): James L. Williams: Books
Amazon.com: Professional WebGL Programming: Developing 3D Graphics for the Web eBook: Andreas Anyuru: Kindle Store
Amazon.com: HTML5 Canvas Cookbook (9781849691369): Eric Rowell: Books
Amazon.com: HTML5 Games: Creating Fun with HTML5, CSS3, and WebGL eBook: Jacob Seidelin: Kindle Store
Amazon.com: HTML5 Games Development by Example: Beginner’s Guide eBook: Makzan: Kindle Store

【HTML5ならKCGIへ入学しよう!】
ウェブプログラミング特論 | 京都情報大学院大学

comments

「情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2012年版」でKCGI学生が合格しました。

情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2012年版

 実は日本最初のIT専門職大学院 京都情報大学院大学の学生が「プロジェクトマネージャ試験」に合格しました。

【出典】
2012/6/26 KCGIの奥田茂人さんが難関「プロジェクトマネージャ試験」に合格 | 京都情報大学院大学

 彼は,この本で必死で勉強して合格しました。実は,この本には過去問を大量にダウンロードできるサービスがあるんです。

情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2012年版 – 三好康之/翔泳社:SEShop.com

 これを利用すれば,午後Iはなんとかなったそうです。ちなみに,昨年の春に応用情報を合格しているので,午前Iは免除でした。10時半に試験場に行けばよいので,かなりゆっくりめです。
 午後IIの論文は,KCGIで論文作成能力をつけたことが勝因につながりました。
 とにかく,論文系のレベル4試験をがんばりましょう!

【出典】
プロジェクトマネージャ試験対策本の2012年版が早くも登場! | オブジェクト脳@kcg

【レベル4ならKCGIへ入学しよう】
日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…7月28日
札幌サテライト 入学説明会…6月30日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学…7月7日(土)14時~16時,17時~19時 7月8日(日)10時~12時,14時~16時

comments

WebGLのセキュリティ

WebGLはセキュリティ的に有害なんです。

米Microsoft、3D技術のWebGLは「セキュリティ的に有害な技術」と懸念を表明 -INTERNET Watch

以下の論文が原著です。

WebGL – A New Dimension for Browser Exploitation
WebGL ? More WebGL Security Flaws

HTML5による物理シミュレーション環境の構築 ~WebGLライブラリThree.js 入門(1/3)~

 これ以外に。以下の勉強会も参考になりますよ。

The Lessons – Hack The WebGL (WebGL勉強会)

comments

HTML5の3D表示WebGL

 以前、WebGLへ挑戦するのをあきらめたんですが、面白いサイトを見つけました。

HTML5による物理シミュレーション環境の構築 ~WebGLライブラリThree.js 入門(1/3)~

 FireFoxまたはChrome/Safariを利用してください。

comments

ivy bridgeを買いました。

 本日は,KCGIの入学説明会のあとに,Sofmapに行きました。
実はわたしは,3年前に「Core i7の一番安い製品」で述べたように,Core i7を買いました。マザーボードは「Corei7のマザーボード」の記事にあるP6Tを買いました。
しかし,昨年「自慢のコアi7が故障」で述べたように,故障して,「結局マザーボードを買いました。」で述べたように,ASUS P8P67 DELUXEに買い直しました。
 ということは,P6TのついていたCPUとメモリーを下取りできるかもと思い,下取りしました。CPUに欠陥がなければ5700円の買い取り価格でしたが,結局は4700円で買い取り。ほかに,CUBE型PCも昨年壊れたので,そのCPUとメモリも下取りに出しました。
 さて,私の家にはCore i7が1台だけになりました。予備機をつくるべく,本日以下のものを買いました。Ivy Bridgeですよ。Server 2008 R2かな。HDDやBDドライブなどは手元にあります。
 自作は明日。今日は寝ます。

Amazon.co.jp: Intel CPU Core i7 3770K 3.5GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770K【BOX】: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: GIGABYTE intel Z77 LGA1155 ATX LucidLogix Virtu MVP対応 GA-Z77X-UD3H: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: A-DATA PC3-12800(DDR3-1600) 240pin DIMM 16GB(8GBx2) AD3U1600W8G11-2: パソコン・周辺機器
ivy bridge

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…7月28日(土)
札幌サテライト 入学説明会…6月30日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時

入学説明会 | 東京サテライト… 7月7日(土)14時~16時,17時~19時
7月8日(日)10時~12時,14時~16時

comments

Mathematicaによる出版/CDF Player

Mathematicaクックブック

 Wolframユーザコンファレンス2012京都が実施されていて,Mathematicaが単なる数式処理ソフトではないことが宣伝されています。

2012/6/6 数式処理ソフトMathematicaのユーザコンファレンスを開催 | 京都情報大学院大学
[Wolframユーザコンファレンス2012京都:プログラム](http://www.wolfram.com/events/user-conference/2012/kyoto/schedule.html "Wolframユーザコンファレンス2012京都:プログラム")

 MathematicaではつくったコンテンツをPDFではなく,CDF(Computable Document Format,計算可能ドキュメント形式)というファイル形式に出力すると,コンテンツの配布ができます。PDFリーダが必要なように,CDF Playerが必要です。

【CDF Player】
インタラクティブなCDF(計算可能ドキュメント形式)のためのWolfram CDF Player

 さらに,出版までできるのです。

Mathematicaソリューション:オーサリングと出版

 Mathematicaだけで書いた「Mathematicaの使い方」の書籍が本書です。目次を挙げておきます。

【簡易目次】

訳者前書き
前書き
1章 数
2章 関数型プログラミング
3章 データ構造
4章 パターンとルール型プログラミング
5章 文字列とテキスト処理
6章 2次元グラフィックスとプロット
7章 3次元グラフィックスとプロット
8章 画像処理
9章 音声・音楽処理
10章 代数
11章 連続解析と離散解析
12章 統計とデータ解析
13章 科学と工学
14章 金融工学
15章 対話環境
16章 並列Mathematica
17章 Mathematicaインタフェース
18章 プログラミングの秘訣
19章 デバッグとテスト
索引

【KCGIへ入学しよう!】
入学説明会 | 京都情報大学院大学
入学説明会 | 東京サテライト | 京都情報大学院大学
入学説明会 | 札幌サテライト | 京都情報大学院大学

comments

Wolframのハンズオンセミナー実施中

 4限目にはKCGの特別講義で、Mathematicaに関する講義内容です。
夜にはWolframのハンズオンセミナー実施中です。

comments

UMLをマスターしたら「独習 オブジェクト指向開発 第2版」で開発しよう!

独習 オブジェクト指向開発 第2版

 UMLとオブジェクト指向設計をある程度修得したものにとって,本書は頭の整理になりすばらしいです。

【目次】
第1部 オブジェクト指向の基礎
第1章 オブジェクト指向技術とUML
第2章 オブジェクト
第3章 クラス
第4章 カプセル化
第5章 継承
第6章 多態性
→(ここがオススメ)ポリモルフィズムに1章をさく本はこの本以外にありません。具象メソッドのオーバライドと抽象クラスの利用をとりあげています。まじですごい!
第7章 インターフェイス
第8章 例外処理
→(ここがオススメ)こんな章をもうけるなんてかゆいところに手が届くような本ですね。
第9章 複合オブジェクト
→(ここがオススメ)第5章がis-a関係ならこの章はpart-of関係を述べています。オブジェクトの集約や多重度をテーマにあげています。

第2部 オブジェクト指向開発
→(ここがオススメ)第2部こそがこの本の神髄です。システム開発の実際が書かれています。
第10章 UMLモデリングとシステム開発の概要
第11章 要件定義
→(ここがオススメ)ユースケース図,ユースケース記述,シナリオ,アクティビティ図をすべて取り上げています。
第12章 分析設計
→(ここがオススメ)分析設計と詳細設計の区別があります。クラス抽出とロバストネス分析があるので最高の気分になりますね。シーケンス図まで取り上げます。
第13章 詳細設計
→(ここがオススメ)データベースアクセス機能,ユーザーインターフェイス機能
第14章 実装
→(ここがオススメ)なんとJavaとC#の両方を取り上げています。両言語ともデータアクセス層/ビジネスロジック層/プレゼンテーション層の3層にわけて徹底解説!
第15章 テスト
→(ここがオススメ)なんとJavaとC#の両方を取り上げています。

【詳細目次】
独習オブジェクト指向開発 第2版 – 古川正寿/翔泳社:SEShop.com

【正誤表】
翔泳社刊行物Q&A:独習オブジェクト指向開発 第2版 正誤表

【オススメ】 本書とあわせて独習3部作と言っています。
PHP 5.3のオブジェクト指向を本気で知りたい人は「独習PHP第2版」 | オブジェクト脳@kcg…なんとオブジェクト指向に100頁以上の記述をさいています。
JavaScriptはネットで独習せずに「独習JavaScript」で | オブジェクト脳@kcg

さらにこの本もいいですよ!
オブジェクト指向を知る人なら「JavaScript本格入門」を勧めます。 | オブジェクト脳@kcg

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…6月24日
札幌サテライト 入学説明会…6月30日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時

Wolframユーザコンファレンス2012京都…本学京都本校で開催

comments