2010年の五山送り火がついに始まりました。それにしても、河合橋(出町柳駅の近く)は例年になく混み合っています。私は自分のマンションからしっかり見学です。風邪をひいているのでだれも呼んでいません。
そういえば、京都へ来てから一度も友人を呼んだことがないと今、気づきました。
図 大文字、2010年
1985年ごろ,「来年にはハレー彗星がやってくる」と言って,話題になりました。
【出典】
ハレー彗星 – Wikipedia
そのころ(1985年),弱いダメ虎(阪神タイガース)が珍しく強かったのです。それでも,「阪神が優勝する周期はハレー彗星並み」などと揶揄されていました。ところが,阪神タイガースは21年ぶりにリーグ優勝したんです。これで,ハレー彗星よりは,短い周期であることが確認されました??
さて,リーグ優勝した1985年10月16日に,大阪の街は沸きました。三冠王に輝いたランディ・バース選手がカーネル・サンダース像に似ていたことから,ケンタッキーフライドチキンの店頭に置いてあったカーネル・サンダース像をファンが胴上げしたんです。「六甲おろし」の大合唱と共に道頓堀川に投げ込んだですね。それ以来,阪神タイガースは長期間の低迷が続き,ファンの間では「カーネル・サンダースの呪い」とも言われました。
昨日,道頓堀からカーネル・サンダース像の上半身が見つかったんですね。これはネタですね。
【出典】
カーネルおじさん見つかる! 大阪・道頓堀 – MSN産経ニュース
asahi.com(朝日新聞社):あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川 – 社会
「道頓堀川からカーネルサンダース人形見つかる」:イザ!
実は,本日,下半身が見つかったそうです。すごいですね。阪神なんば線開業前(3月20日)に,カーネル・サンダースの呪いをとくために,見つかったんでしょうね。
【出典】
カーネル人形の下半身も見つかる – MSN産経ニュース
【阪神なんば線】
悲願の阪神なんば線 6 近鉄から見る | Train&Bus by オブ脳@kcg
悲願の阪神なんば線 5 本線ダイヤ | Train&Bus by オブ脳@kcg
悲願の阪神なんば線 4 乗り入れダイヤ | Train&Bus by オブ脳@kcg
悲願の阪神なんば線 3 各駅案内 | Train&Bus by オブ脳@kcg
悲願の阪神なんば線 2 ミナミへ | Train&Bus by オブ脳@kcg
悲願の阪神なんば線 1 | Train&Bus by オブ脳@kcg
図 福岡県内の某高校の進路指導室前。久留米付近への進路が多い中,KCGへ入学した方がおられます。
本日は,午前中は佐世保市内の高校訪問をしました。今年になって,佐世保市内から問い合わせが多く,佐世保在住の高校生の中には,京都コンピュータ学院 のオープンキャンパスに来られた方もおります。すごいですね。
12時過ぎには,佐世保から特急みどりに乗車して,佐賀へ向かいました。佐賀駅で昼食をとって,そのあとは,西鉄バス柳川行きに乗車して,目的に高校へ向かいました。図は進路指導室前の写真です。京都コンピュータ学院 の名前を九州で見ると,とてもうれしくなり,「KCGの輪は九州まで広がっているのだ」と実感できました。
その後は,西鉄の柳川へ向かいました。柳川からは西鉄で大牟田へ。大牟田からは特急つばめで上熊本へ。上熊本からはバスで熊本大学へ向かい,ようやく学会会場へ到着です。
ではでは。
KCG鴨川校は「アート系」と言っていましたが,今回,鴨川校のコアコンピタンス – を分析した結果,「デザイン」を追加して,アート・デザイン学系となりました。アートとデザインはなにが違うんでしょうか?
アートは一般的には属人性が強いもので,No.1でオンリーワンの世界です。努力以外に才能にも左右されます。デザインは,再現可能なものが多く,科学的な要素を持っています。コンピュータにもしっくり来るのです。コンピュータを用いたデザイン,特にDTPは大学ではほとんど扱っていないため本学はかなり強いんです。
芸大,美大とはどこが違うんでしょうか?
芸大,美大ではコンピュータはアートを表現するための手段に過ぎませんので,コンピュータのことは詳しくは教えてくれません。ましてや,ウェブプログラミングや表計算ソフトやデータベースの簡単な扱いなんか教えてくれるはずはないんです。
学科としては3つです。
・芸術情報学科(4年制)
・アート・デザイン学科(3年制)
・アート・デザイン基礎科(2年制)
芸大,美大,芸術短大よりは実用的な本学の学科選択を一度は考えてみてください。なお,過去には「アートの才能がなかったので,芸術短大や芸大卒業してからKCGに来ました」というj方を何人も見てきました。
【参照】
2009学科再編 その2 デジタルゲーム学系
【参加したくなるオープンキャンパス】
京都コンピュータ学院 | オープンキャンパス
事前申し込みされると交通費の一部支給があります。
オープンキャンパス(体験入学)参加申込み -京都コンピュータ学院-
パンフレットを誰よりも早くほしい方は以下でご請求ください。
京都コンピュータ学院 資料請求
まずはデジタルゲーム学系(school of digital game and amusement)の紹介をしましょう。学科としては3つあります。
・ゲーム学科(4年制)
・ゲーム開発学科(3年制)
・ゲーム開発基礎科(2年制)
ゲーム会社に就職するためには,ゲームの作品群(ポートフォリオ)を作成する必要があります。就職への競争は大変厳しいのです。2年制のゲーム開発基礎科からゲーム会社へ就職するできる方もおられます。一般的には3年以上をオススメいたします。
ではどういう方に2年制をオススメかと言えば,大卒(理系)である程度のプログラミング力があるとか,社会人経験者である程度ポートフォリオをつくる素地のある方です。ただ,高校卒業後にすぐに入学される方でも,ゲーム開発基礎科でITの基本は身につけることができるのは大きな魅力だと思います。
デジタルゲーム学系はゲーム会社就職以外のもうひとつ新しい方向性もあります。ゲーム開発を通してプロジェクトマネージメント力,オブジェクト指向開発力,システム設計力を養成しているのです。これまでの5年間で京都情報大学院大学(KCGI)へ多数の入学者を輩出してきました。デジタルゲーム学系は無味乾燥になりがちなKCGIの修得目標をゲーム開発から学べる学系なんです。「ゲーム」や「アミューズメント」といえば高校の進路の先生に反対されるかもしれませんが,本学のデジタルゲーム学系は心配ご無用です。きちんと高校の先生にパンフレットを見せてあげましょう。
【ブログ内参照】
桜坂。便り♪…実はKCGI修士修了の先生です。
ゲーム好き?プログラム好き?
2009学科再編 その1
【関心があれば参加しよう】
京都コンピュータ学院 |
オープンキャンパス
事前申し込みされると交通費の一部支給があります。
オープンキャンパス(体験入学)参加申込み
-京都コンピュータ学院-
パンフレットを誰よりも早くほしい方は以下でご請求ください。
京都コンピュータ学院
資料請求
ぉぅぇぃさんの記事にあるように,京都情報大学院大学は確実に知名度はアップしており,MOT(技術経営)教育プログラム情報サイトの試行審査ではすばらしいコメントが載っています。
【参照】
京都情報大学院大学 応用情報技術研究科ウェブビジネス技術専攻 プログラムの概要
本学の学部課程に相当する京都コンピュータ学院も楽しい学校ですが,京都情報大学院大学はもっと楽しい学校なんです。どこの大学から進学してくるか気になるかもしれませんが,京大,早大,関関同立などの有名大学からも多数入学してきます。また,社会人経験者も結構おられます。
なお,「ウェブサイトをみると難しそうなイメージだ」ともいわれますが,教員,学生ともに楽しい仲間ですので難しいことも自然に身につきます。
【参考】
4月29日(火・祝),5月25日(日)の午後に説明会があります。どうかお越しください。
京都情報大学院大学 |
入学説明会
説明会の申し込みは以下のページです。京都情報大学院大学
| 説明会申し込み
2月29日は4年に一度しか来ません。だから,私は本日は無理して4つの記事を書きました。これが4つめの記事です。もう,2月29日は2012年まできません。このブログはそのころにどうなっているのでしょうか?
では4年後に会いましょう,2月29日さん。
図 クリスタルタワー38階のレストランから大阪城公園を臨む。雪が降っています。
本日はがありました。場所は大阪京橋の富士通ラーニングメディア 関西事業所です。まずは大会実行委員会だけの昼食兼キックオフミーティングがありました。写真がそれです。さすがは関西ですので,「タイムが速いだけではいかん。おもしろい走りがほしいなあ」「ギャグしたら得点することもありにしよう」などと盛り上がりました。本部からきたK氏は「関西は暴走する」と…
説明会はいたって普通に終了。本学の大学院生も参加してやる気満々の様子です。監督はクニちゃんの予定です。
ところでKCGの駅前校からもやりたい学生はいませんかね?
さて,夜は飲み会。そこで,ETロボコンで就職先を決めて,更にETロボコンで彼女まで作った強者(つわもの)がいるというので盛り上がりました。話をよく聞くと,その人って,金沢の時の私の教え子だったんです。
あと,大学の先生と産業界がもっと仲良くなれないかなあという話も出ました。では,関西大会が盛り上がることを祈ります。会場は京都コンピュータ学院京都駅前校です。
【参考】
ETロボコン2008関西大会
【注意】
本日,お間違えの方がおられたのでここで述べておきますが,京都コンピュータ学院(KCG)は京都コンピュータ専門学校とは全く関係ありません。
報告が遅れましたが,インターネット上の三次元仮想空間・セカンドライフに産学公共同の仮想の街「Kyoto 3Di Lab」を開設しました。新聞記事では,「京都大や立命館大など4大学、東映など企業5社が出店している。」とあります。4大学の中に一応京都情報大学院大学が入っています。
私はこの研究会へは2ヶ月ほど参加することができず,報告が遅れました。みなさん,一度訪れてみてください。私もこれから本学独自のものをつくる予定です。内容はヒミツ。
【参考】
京の産学公が「街びらき」
ネット仮想空間、活用法探る–京都新聞電子版
多言語講義室
3Dインターネットビジネス研究会
以前から大学業界で噂になっていた件ですが,「複数大学で共同学部設置」がついに動き出します。これは何を意味するのでしょうか? もちろん,大学の統廃合の前段階なんです。まずは以下をご参考に。
asahi.com:複数大学で共同学部 文科省、設置基準改正へ – 社会
「関大生?大医大生?大薬大生? 3大学が共同学部開設」話題!‐教育ニュース:イザ!
「大学全入時代」を迎え,私立大の4割が定員割れするなど大半の大学が学生集めに苦しんでいるのですが,特徴ある学部を作ろうとしても,単独では教員や設備の面から限界があります。そこで,「大学間連携でなんとかしなさい」というのが文部科学省の方針のようです。「共同学部・大学院の学生は参加する全大学に所属し,学位は各大学連名で授与する形を検討している。 」といいます。なにこれ? 卒業証書に「A大学」「B大学」と書いてあるというのですね。
以下に共同設置の検討中のものをあげます。
・国立の神戸大と私立の神戸薬科大
・関西、大阪薬科、大阪医科の3大学は生命科学分野の学部
・日本女子、大妻女子、実践女子、昭和女子、東京家政の5大学も共同で教職大学院
私が特に気になるのは,国立と私立の組み合わせがあるということです。これでは私学の意義は失われるのではないかと懸念します。なお,2010年からこの法律は施行されるため,今年から来年にかけて,学部共同設置がどんどん表明されるでしょう。