但馬–神戸とは関係ないんです。

 私が金沢にいたとき,関西人に出会うと,「オブ脳さん,金沢ですね。日本海ですよね。カニ食べましょう。カニ!
 「金沢でカニはあまり食べないんですよ。」
 「ええ?」
 実は金沢ではあまりカニは食べません。金沢ではカニは高いんです。金沢の越前ガニはとれにくいので,なかなか食べられないんです。では金沢の方はどこへカニを食べに行くんでしょうか? 多くは能登半島へ行きます。 ほかにはなんと,但馬や丹後へ行くんですよ。やっぱり,但馬はカニなんですね。城崎温泉がありますよ。
 さて,この但馬も兵庫県なんです。但馬は鳥取県に近く,やはり「山陰」の文化ですね。県庁所在地の神戸市と何の関係もありませんよね。
 但馬地方の鉄道といえばJR山陰線です。山陰線は福知山-豊岡または城崎温泉間が電車ですが,豊岡から鳥取方面へはディーゼルカーなんです。また特急は京都行きまたは大阪行きが走っています。県庁所在地の神戸へ直接行くことができません。
 但馬地方の自動車のナンバープレートは「姫路」です。「神戸」ナンバーではありません。さらに,和田山というところから姫路まで播但線(播磨-但馬を結ぶ線)というJR線がありますが,この線を通って1日3,4本の特急はまかぜ大阪行きに乗れば神戸に行くことができます。
こんな状況でどうやって但馬は「兵庫県」だという意識がもてるでしょうか?
 但馬の中心は豊岡市です。豊岡には近畿大学豊岡短大があるだけで,大学はありません。
 以下に豊岡の時刻表をあげておきます。丹後半島(京都府)と結びつきが強い感じがしますよ。

【参考】
JRおでかけネット – 豊岡駅(兵庫県) – 時刻表
Yahoo!地図情報 – 兵庫県豊岡市中央町の周辺地図

comments

淡路–兵庫県です

 先週に兵庫県内の高校訪問へ行ってすっかり,兵庫県へスィッチがはいりました。海が見えるところはいいですね。

子午線の通る駅

  奈良県出身の方が言っていました。「はじめて新幹線に乗って東京へ行ったときは感動しました。世界はこんなに広いんだと。奈良県は四方を山に囲まれているので」という話を聞いて納得しました。
 さて,京都からJRで西へ向かうと神戸駅で東海道線から山陽線に入ります(何も変化はありませんが)。しばらくすると須磨付近で海が見えてきます。明石海峡大橋がみえるとその先に淡路島が見えます。
 淡路は「アワへの路(みち)」,つまりアワ=阿波なんですよ。そう,「淡路」は南海道なんです。四国へ通じる道です。だから,他府県の方は「淡路って徳島県ですよね」とおっしゃる方がおられますが,あながち間違いではないのです。
 ついでに須磨までは摂津です。須磨を越えると垂水区へはりますが,垂水区から西は播磨(「播州(ばんしゅう)」)なんです。播磨から西は山陽道です。
 須磨の語源は「摂津のスミ」が由来といううわさですがどうも,私自身はあまり納得しておりません。いづれにしても,明石海峡大橋は摂津,播磨,淡路の三国の境界になり,美しい瀬戸内海が見えるんです。

【参考】天文好き集まれ! 天文ワークショップ
京都情報大学院大学で,11月17日(土)に高校教員向け「情報」授業支援セミナーが開催されます。
淡路,十三,梅田–日本の地名

comments

兵庫県vs兵庫

 私は大阪市の病院で生まれて,兵庫県尼崎市,伊丹市で育ち,高校3年で宝塚市に引っ越したという兵庫県育ちなんです。他府県(このことばは関西人の言い方で,「県外」とはいわない)の方は兵庫県のことを「兵庫」という人がおられますが,その言い方はやめてほしいですね。「兵庫」は県名ではなく神戸市内のひとつの地名(区の名前)です。「兵庫県神戸市兵庫区」があるんですよ。
 兵庫県民には県民意識はないに等しいです。兵庫県育ちの私には「なぜ県単位でものをかんがえるのか」かが金沢に住むまでまったく理解できませんでした。私の住んでいた阪神地域からは他府県の大阪市は県内の神戸市よりも近いし,京都市は県内の明石市よりも近いし,滋賀県大津市でさえ,明石市なみに遠さなんです。兵庫県豊岡市から兵庫県宝塚市へ移動するためには京都府福知山市を通るため,県内移動が県内だけ完結しないのです。
 そもそも,兵庫県は摂津,播磨,淡路,丹波,但馬の5国からなります。それぞれがまったく地域特性が異なりますので,同一のわけがありません。
 Wikipediaには「兵庫県」のところに,「この県内風土の多様性により兵庫県民としての連帯感はそれほど強くなく、神戸市、姫路市、豊岡市、阪神地域に隣接する大阪市など、各エリアの中心となる都市圏に帰属意識を持つ。そのため、自らを「兵庫県民」と称することが少ない。県人会も各地方で別々となっている。」と記述しています。大変すばらしい記述ですね。

兵庫県 – Wikipedia

 自分の出身地または居住地を「XX県」と必ずつけるのは「滋賀県」と「三重県」で,千葉県民も奈良県民も単に「千葉」,「奈良」といいます。ちなみに関西の方には,私の出身地は「阪急平野」と答えています。

【ブログ内】
兵庫,武庫,六甲–日本の地名

comments