ラーメン研究所

京都駅前校の近くに「ラーメン研究所」という変わった名前の店があります。実際は「ラーメンの味を追求するラーメン屋」です。そこの丼にはかつて「ただいま研究中です。」というコメントが聞いたので先週言ってみました。現在は「研究中」なるコメントはありません。残念!
 そこで,店の主人に聞いてみたんです。主人いわく,「研究中なんてかいていると,『試作品を食べさせるけしからん店だ』というクレームをうけたので,やめたんです」と。
 そもそも,「研究中=常に改善している」という捉え方をするのはエンジニアや研究者だけなんでしょうか? 世間一般の人は,「研究=試作品=未完成」と捉えるんですか? なんか悲しい気分になります。
 学校の先生に対しても同様なようです。「新しいことを勉強している先生は未完成」と捉える親御さんも多いと聞いています。でも古いことだけを生徒や学生に押しつける先生なんて価値があるんでしょうか? 
 みなさん,完成なんてないんです。常に勉強しましょう。

ラーメン研究所

 ついでに私は高校の情報の先生のための勉強会も実施しますので以下のサイトをご覧ください。
 「モデル化とシミュレーション」および「マルチメディア活用」の研修

comments

オブ脳@KCG

先週のOSC2007kansaiでなんと「オブ脳」が紹介されていたんですよ。

参考サイト

これがそのときの写真です。プラズマディスプレイにはっきりと「オブ脳」が映っています。

オブ脳@KCG
comments

FireFoxはキツネではありません。

21日のOSC2007でFireFoxという名称に関して質問しました。FireFoxは「火ギツネ」と思っていましたが,なんと「レッサーパンダ」という意味だそうです。もともと,メールソフトのThuderBirdというのがありました。
ThunderBirdのサイト
そこでブラウザはFireBirdという名前にしたそうですが,これは関係データベースのオープンソースソフトの名前だったんですね。
データベースソフトのFireBird
 びっくりですね。「火ギツネ」なんていうのはやめましょうね。
Mozilla Firefox – ブランド名に関する良くある質問

ちなみにmozillaのつづりも注意してくださいね。私は綴りを間違えて怒られました。すみません。

comments

大きな行事が終了

オープンソースカンファレンス2007kansaiが無事に終了ました。

OSC 2007

ゲーム学会も無事に終了しました。

Game Amusement Society ゲーム学会第5回合同研究会案内

詳細はまた報告します。

comments

MDDロボットチャレンジ

UML

いよいよ,MDDロボットチャレンジの勉強会が始まりました。メンバーは3回生1名,2回生1名,1回生1名。そして連携企業から1名と私です。大会の案内は以下にあります。情報処理学会主催です。

MDDロボットチャレンジ2007

過去の大会の模様もあります。
飛行船ロボットが宙を舞う!?~MDDロボット・チャレンジ
飛行船ロボットが宙を舞う!?~MDDロボット・チャレンジ

 本日は私のお得意のクラス図の演習。以下のホテルの問題をやってみましょう。
第2種平成12年春午後問5
 学生たちは,そのあとこれをクラス図にまとめました。その図は上の図です。
 ツールは以下のものを紹介しましょう。
まずはDyamic Draw。これはフリーです。
つぎに本学大学院などで採用しているのがJudeです。
そして,Visual Studio.net 2003のお友達はもちろん,Visioです。
ではUMLのことは次回に。

comments

おいでやす! オープンソース

本日からKCGの京都駅前校でオープンソースカンファレンス2007kansaiが開催されました。詳細は以下のサイトです。

OSC 2007 kansai

京都情報大学院大学 協賛

京都コンピュータ学院 協賛

comments

臨床心理学者の河合隼雄さん死去

臨床心理学者の河合隼雄さんがお亡くなりになりました。
 僕が京大に在学していた頃にはまだ京大教授として現役で活躍しておられました。河合先生の思い出といえば吉田寮問題を終わらせてことです。吉田寮問題はいろいろないきさつがあったのですが,現在も存在するのは河合先生のおかげです。
 河合先生の兄も京大教授で,日本モンキーセンター所長を務めた動物生態学者の河合雅雄さんと言います。1988年に霊長類研究所を見学したときに,なにか講義をされたように記憶しています。
 最近では,本学の鴨川校の校長先生から河合先生の以下の本を紹介していただいたのが,記憶に新しいです。

大人になることのむずかしさ

【参考】
朝日新聞の記事
吉田寮の案内
吉田寮

comments

箱根登山鉄道にのって

 ETロボコンの帰りは,16日に小田原経由で帰りました。3時間ほど時間がありましたので,箱根登山鉄道に乗りました。途中の箱根湯本までは小田急の車両だけで運行されているのに驚きました。この区間は有名な3線軌(標準軌と狭軌)で走る区間だったのですが,少し残念です。車庫が入生田(いりうだ)にあるため,入生田~箱根湯本の1駅間だけは3線軌がまだ現役でした。
 さて,起点の小田原から6キロの箱根湯本で登山電車に乗り換えです。ここから終点の強羅(ごうら)まではわずか9キロなのに,なんと40分もかかることがそこで判明。帰りの新幹線に間にあわない可能性があるため,途中で降りることを決意しました。
 登山電車は塔ノ沢に到着。そのあと,出山信号場でスィッチバック。これはすごい。さっき走ってきた線路が眼下に見えるんです。そのあと大平台に到着。私はここで下車しました。電車はスィッチバックして発車。3度目のスィッチバックを目指して電車は発車。
 しばらくすると,反対行きの電車が来たので,帰路につきました。また行きたいなという思いで線路際のアジサイをみながら,箱根湯本,小田原を目指しました。

comments

オブジェクト倶楽部の紹介

オブジェクト指向やUMLのことを知りたい方は何度も訪問してみましょう。面白い資料がたくさんあります。

オブジェクト倶楽部

comments

ETロボコン参戦記

ETロボコンの本戦にいってきました。その前に,関西大会があったことを報告しておきます。わがKCGグループではkcg.eduレーシングチームという名前で出場して関西大会を勝ち残りました。結果は以下のページを参照してください。

ETロボコン関西大会

本戦が14日に行われました。

ETロボコン2007

結果は以下を参照してください。

本戦の結果

また,こんな記事もあります。

ETロボコンから見る経済学の「リスク」(*’-‘)

comments