大阪的な兵庫県–摂津その1

 津の国摂津のこと)とは「港のある国」という意味です。では港(津)とはどこのことなんでしょうか? 実は大阪(なにわ)の津です。

なにわ,なんば–日本の地名

 実はなにわ(難波,浪速)は大和(現在の奈良県)に都があったころの大和川の下流にあった外港(がいこう)として発達したのです。都が山城(平安京)へ移ってから淀川の下流にあり,平安京の外港のまま栄えたんです。
 この港町(いまでいう大阪港)は,摂津の中心であり,摂津の南端は堺市の三国ケ丘(摂津,河内,和泉の境界)まで,西は神戸の須磨区(須磨浦公園のロープウェイが境界線)まで,北端は丹波との境界まででした。ところが,廃藩置県のころに不幸にも,兵庫県と大阪府に分断されてしまったのです。
 オブ脳は兵庫県でも摂津出身なので,意識は兵庫県ではなく,「大阪」にあるんです。

【ブログ内】
神戸の次は兵庫です。
丹波西部は兵庫県?
但馬–神戸とは関係ないんです。
淡路–兵庫県です
兵庫県vs兵庫
兵庫,武庫,六甲–日本の地名

comments

神戸は山陽本線の始まり

ゼロキロポスト

図 東海道本線の終点と山陽本線の始まり

 JRになってすっかり知らない人々も増えたと思いますが,琵琶湖線やJR京都線というのは正式には「東海道本線」というのです。東京から名古屋,米原をとおって,神戸まで続く幹線です。
 そして,神戸からはすぐに「山陽本線」がはじまります。岡山,広島を通って,下関,門司(もじ)まで続きます。
 写真は神戸駅にある山陽本線のゼロキロポストであり,東海道本線の終点も表しています。ゼロキロポストはどの線でもあるそうです。ということは,京都駅に山陰本線のゼロキロポストがあるはずです。山科駅には湖西線のゼロキロポストがあるはずですが,私はどこにあるのか知りません。みなさん,探してみましょう。

(注)奈良線は木津が起点で,京都が終点です。

【参考】
0 kilometer posts // 0の焦点(0キロポスト集)

 

comments

神戸の次は兵庫です。

kobe-hyogo

図 神戸の次は兵庫です。

 阪神大震災のころ,京都の方がいっていました。「兵庫駅があるんですね。しかも神戸の次なんですね。」と。
 そうですよ。神戸市民にとっては兵庫は神戸の一部です。「神戸駅」というのは県庁所在地の代表駅で,市の名前がついた駅なんです。同様な駅には梅田にあるのに「大阪駅」というのがあります。
 では「兵庫駅」といえば,これは,県名ではありません。港の名前です。ローカル地名です。では,なぜ,ローカル地名が県名になったんでしょうか?
 そもそも,神戸港兵庫港(大和田の泊)の2つの港があったんです。幕末,1858(安政5)年6月,江戸幕府とアメリカ合衆国との間にむすばれた日米修好通商条約では,下田・箱館(函館)のほか新たに神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港することなっていたんです。ところが実際に開港したのは神奈川ではなく横浜兵庫ではなく神戸だったんです。このことは条約を結んだ各国から批判もされましたので,明治新政府になったときに横浜神奈川県神戸兵庫県として廃藩置県することで半ば強引に正当化したと言われています。
 早い話が,神戸港兵庫港は別物ではなく,神戸が兵庫に含まれるという論法を政府が用意する必要があったんです。

【ブログ内】
丹波西部は兵庫県?
但馬–神戸とは関係ないんです。
淡路–兵庫県です
兵庫県vs兵庫
兵庫,武庫,六甲–日本の地名

comments

第2回SPP 最終回

SPP2007業界の先頭

図 IT業界の先頭をいく。

みなさん、最後にオブ脳が宣言しました。
 ITを自分で学習できるのは第一段階
 ITを教えることができるのは第二段階
 IT業界を引っ張っていくのが第三段階

kcg.eduは第三段階にはいりました。みなさん、がんばりましょう。

【ブログ内参考】
第2回SPP その5
第2回SPP その4
第2回SPP その3
第2回SPP その2
第2回SPP その1

comments

天体望遠鏡のある母校

天体望遠鏡

図 母校の天体望遠鏡

 11月17日のSPPセミナーのあった日に母校の80周年記念行事があったそうです。私の住所は金沢のままで案内は来なかったのですが,SPPセミナーに母校に勤務の情報の先生が参加されてそのことを知りました。大変ありがとうございます。
  本日は神戸市内の高校訪問を行いました。そこで,夕方に母校に立ち寄りました。写真は母校にある天体望遠鏡です。そして地学の先生(私の高2のときの担任)にお会いしました。
 「今月はね,ホルムズ彗星でこの望遠鏡を一般公開して大活躍だったよ。」
 「先生,うちでも天文ワークショップやってたんですよ。80周年記念行事の日ですが…」
 「そうか,行けたら今度は行きますわ。」
 という具合でした。この望遠鏡下にPC実習室があり,情報の先生にご挨拶してきました。
 さて,kcg.edu由来の小惑星はたくさんあるんですが,兵庫県由来の小惑星もあるんです。実はこの地学の先生は京滋地区のcastorさんとともに業界では有名人なんです。

【小惑星】 
JPL Small-Body Database Browser
nada (小惑星) – Wikipedia
兵庫にまつわる小惑星

【天文ワークショップ ブログ内】
ほしぞら

 

comments

第2回SPP その5

DRM

図 DRM(デジタル著作権管理)について,eラーニング開発センター長から

 最後の講演はeラーニング開発センター長から,DRM(Digital Rights Management,デジタル著作権管理)についてのお話です。この研修には「マルチメディアの活用」も入っていますので,マルチメディアデータの活用において著作権の扱いをもっと管理しやすくするにはどうするのかを講義していただきました。
 会場からは「著作権の話や情報倫理の話をもっと聞きたい」ということでした。今回の研修は独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の支援で行われていますので,情報倫理の話題はできません。そこで,別途違った形でセミナーを開催することで検討を開始しました。

【参考】
DRMとは 【デジタル著作権管理】 (Digital Rights Management) – 意味・解説 : IT用語辞典

【ブログ内参考】
第2回SPP その4
第2回SPP その3
第2回SPP その2
第2回SPP その1

comments

第2回SPP その4

ミジンコ

図 お約束のミジンコの例をかたるTAのクニちゃん

 いよいよ,モデル化とシミュレーションの解説に当たってTAが出てきました。SimTaKNです。このソフトはモデル化とシミュレーションの救世主とも言うべきソフトウェアです。SimTaKNは以下からダウンロードできます。

SimTaKN HELP(Japanese and English)

 写真は実教出版の教科書でお約束のミジンコの例です。ミジンコは普通教科「情報B」(教科書は平成15年版,平成17年版,平成19年版の3種類)と専門教科「モデル化とシミュレーション」の両方で出てきます。しかし,最近の高校生はミジンコを知らないので,この例は評判が悪いそうです。でもお約束なので,扱ってもらいました。

【参考】
 実教出版|高等学校 教科書:情報
高校教員向け「情報」授業支援セミナーのご案内

【ブログ内参考】
第2回SPP その3
第2回SPP その2
第2回SPP その1

comments

祝! 桜坂。さん,7万突破おめでとうございます。

 桜坂。さん,ついに7万を突破されましたね。おめでとうございます。それにしても,最近のアクセス数はすごいですね。
 ちなみに,オブ脳は最近は24時まで起きることがほとんどなく,早くに寝てしまいます。それで,桜坂。さんの記事のチェックができないことが多く,申し訳ございません。
 前人未踏の77777達成の折には久しぶりの画面キャプチャを行いたいと思います。

【参考】
桜坂。便り♪

comments

人体の不思議展

 連休の最終日は大阪の新梅田シティの「人体の不思議展」に行きました。人体のモデルが大変参考になります。大変好評であるため,会期を延長して来年2月3日までです。
 体の仕組みがわかるように,モデルの見せ方の勉強になりますね。すこし気持ち悪いですが…
 こういうのには必ず図録があるのですが,ここではDVDも発売されていました。行楽地があまりに人が多くうんざりですので,都心に行く方がよかったりします。

【参考】
人体の不思議展 
Yahoo!地図情報 – 新梅田シティの周辺地図

comments

快速 いい古都エクスプレス

r

図 阪急京都線の 快速 いい古都エクスプレス(臨時列車)

 昨日のもみじ灯籠につづいて,金沢からのお客さんを案内しました。まずは,下鴨神社にいってお参りして,百万遍付近をうろついて,それから高野にあるカレーショップに行きました。大食いカレー有名な店で,金沢からのお客さんはかなりびっくりしておりました。チャンピオンカレー顔負けのカレーです。
 そのあとは,百万遍の大学院で16時までしゃべっていました。kcg.eduエバンジェリストになりたいとのことで,kcg.eduバッグを余分に持って帰ってもらいました。昨日のゲームの講義がよほど気に入ったようですね。かれらも自分の大学で同じようにオープンキャンパスの手伝いをやっているそうですが,オープンキャンパスを手伝うKCG学生プロフェッショナルぶりに脱帽しておりました。
 百万遍から市バス17号系統で京都駅へ向かう予定でしたが,バスが満員で乗れず,結局,地下鉄今出川駅まで歩いて,そこから地下鉄に乗りました。オブ脳は四条駅で彼らと別れました。
 そのあと阪急電車で実家のある塚口へ向かいました。運のいいことに臨時列車の快速 いい古都エクスプレスが来ました。この列車は,烏丸,大宮,西院,桂,長岡天神,高槻市と停車して(ここまで快速急行と同じ),そこからは準急と同じく,茨木市(特急待避),南茨木,上新庄,淡路,十三と停車します。あまりの混雑ぶりに,臨時列車の効果を喜んだしだいです。
 この臨時列車は明日も運転されます。時刻表は以下のサイトに。

【参考】
『快速』いい古都エクスプレス 京都線臨時ダイヤのご案内|阪急電鉄|阪急電車情報

comments