2009学科再編 その2 デジタルゲーム学系

まずはデジタルゲーム学系(school of digital game and amusement)の紹介をしましょう。学科としては3つあります。
・ゲーム学科(4年制)
・ゲーム開発学科(3年制)
・ゲーム開発基礎科(2年制)

 ゲーム会社に就職するためには,ゲームの作品群(ポートフォリオ)を作成する必要があります。就職への競争は大変厳しいのです。2年制のゲーム開発基礎科からゲーム会社へ就職するできる方もおられます。一般的には3年以上をオススメいたします。
 ではどういう方に2年制をオススメかと言えば,大卒(理系)である程度のプログラミング力があるとか,社会人経験者である程度ポートフォリオをつくる素地のある方です。ただ,高校卒業後にすぐに入学される方でも,ゲーム開発基礎科でITの基本は身につけることができるのは大きな魅力だと思います。
 デジタルゲーム学系はゲーム会社就職以外のもうひとつ新しい方向性もあります。ゲーム開発を通してプロジェクトマネージメント力,オブジェクト指向開発力,システム設計力を養成しているのです。これまでの5年間で京都情報大学院大学(KCGI)へ多数の入学者を輩出してきました。デジタルゲーム学系は無味乾燥になりがちなKCGIの修得目標をゲーム開発から学べる学系なんです。「ゲーム」や「アミューズメント」といえば高校の進路の先生に反対されるかもしれませんが,本学のデジタルゲーム学系は心配ご無用です。きちんと高校の先生にパンフレットを見せてあげましょう。

 
【ブログ内参照】
桜坂。便り♪…実はKCGI修士修了の先生です。
ゲーム好き?プログラム好き?
2009学科再編 その1

【関心があれば参加しよう】
京都コンピュータ学院 |
オープンキャンパス

事前申し込みされると交通費の一部支給があります。
オープンキャンパス(体験入学)参加申込み
-京都コンピュータ学院-

パンフレットを誰よりも早くほしい方は以下でご請求ください。
京都コンピュータ学院
資料請求

comments

知人が科研費ゲットでグラフ電卓

 私の知人の高等学校の先生が科学研究費(奨励研究)をゲットされました。その相談で大阪まで行っておりました。グラフ電卓と距離センサを5セットほど購入されて,「考える力」を養う教材を開発して実践する予定です。なぜ,日本ではこのような教育実践がはやらないかと思います。あまりにも受験数学が幅をきかせすぎです。

【ブログ内参考】
グラフ電卓で実験

comments

2009学科再編 その1

 以前書いた記事「2009年から進化するkcg.edu。講師会にて」で紹介したように,2009年度から学科がわかりやすく再編し直されました。「自由で気ままな日々」にあるようにパンフレットもできましたので,本記事の最下段をご参照ください。

1 選べる学系,選べる修学年限
 従来は学科と修学年限が対応していましたが,2009年度からはまずは主専攻となる「学系」を選ぶことになります。つづいて,修学年限を選ぶことができます。短大かKCGで迷っている方はとりあえず,2年課程を選ぶといいです。入学後に同一学系の3年課程や4年課程にスムーズに転科することも可能です。短大で2年後に進路を選び直すよりは効率的です。

2 就職に有利なプロジェクト演習
 プロジェクト演習をすべての学年で行うことにします。本学だけではなく,一般的には卒業前だけに課程修了プロジェクトとして,ゼミあるいは卒業研究を行うのですが,2009年度からのKCGは,1回生からゼミのような活動を始めます。時代のニーズに対応して,プリゼンテーション力の強化,コラボレーション(チーム活動)力の養成,プロジェクトマネージメントの実践,ITストラテジーと技術の融合などを教授する予定です。これをバックアップするのは,学ぶ側中心の論理であり,eラーニングの真価が発揮されるところです。

3 三,四回生は副専攻
 3,4年課程に入学された方は主専攻の学系以外に,副専攻として他学系の授業を受講することができます。履修に当たってはクラス担任の指導をうけることができます。先日の記事「担任ミーティング」で紹介したように,本学のクラス担任は単なる生徒指導ではありません。本学大学院では先行して,担任とはよばず「アドバイザ」と呼んでいますが,KCGも実質的には「アドバイザ」になりつつあります。クラス担任と思わず,アドバイザとしてご期待いただけると幸いです。

【関心があれば参加しよう】
京都コンピュータ学院 | オープンキャンパス
事前申し込みされると交通費の一部支給があります。
オープンキャンパス(体験入学)参加申込み -京都コンピュータ学院-
パンフレットを誰よりも早くほしい方は以下でご請求ください。
京都コンピュータ学院 資料請求

KCG学科再編

図 学科再編の全貌

comments

PHPもオブジェクト指向だ

PHPによるデザインパターン入門

PHPもオブジェクト指向です。だからデザインパターンの適用は可能です。

comments

日本一低い分水嶺は兵庫県 その2

 一筋の川が日本海にも瀬戸内海にもつながっていることは昔から知られていたようです。北陸から上方へ物資を運ぶ北前船の積荷を,この二つの川(由良川から加古川へ)を運河として利用して運ぶ運搬路の計画があったそうです。江戸時代の話です。これは氷上迴廊と呼ばれ,由良川を遡上し福知山まで運ばれた積荷を峠を経由して石生に運び,そこから再び水運で加古川へという道筋を想定していたようです。しかし川を水路として改修することが非常に困難であったようです。明治時代になって廃藩置県のときにこの計画は検討されたようで,そのため兵庫県は瀬戸内海から日本海につながる県になったようです。でも結局実現には至らなかったですが。

【参考】
こだわりの分水嶺
丹波のことは?:加古川 水運の歴史 船着き場跡 「本郷の舟座」 丹波市氷上町本郷 – livedoor Blog(ブログ)

comments

MathML その5

 情報処理学会の発表原稿を作成しています。MathML関連を発表する予定です。本学からは私以外でも,数学のeラーニングの発表があります。これもMathMLを使っています。MathMLに関しては私は最先端だと思います。

【参照】
情報処理学会@KCGI-2
情報処理学会@KCGI-1
94回研究発表会 – IPSJ SIGCE
MathML最先端2008春

 5月17日の研究会を是非,見に来てください。

【ブログ内参照】
MathML その4
MathML その3
MathML その2
MathML その1

comments

日本一低い分水嶺は兵庫県

 兵庫県シリーズですが,日本一低い分水嶺は兵庫県にあります。そのあたりに降った雨は,南側に向かえば加古川水系で瀬戸内海,北側に向かえば由良川水系で日本海に向かいます。その境界を分水嶺または分水界といいます。そこには水分かれ(みわかれ)公園があるんです。

【参考】
水分れ公園・日本一低い中央分水界(分水嶺)[壁紙写真集-無料写真素材]
兵庫丹波 水分れ公園~向山連山~清水山 朝日城

comments

UMLの起源のひとつ

オブジェクト指向方法論OMT―モデル化と設計
 UMLとはUnified Modeling Languageのことで,直訳すれば「統一モデリング言語」となります。何が統一されたかといば,モデル化するための言語が統一されたんです。有名なものに,OMT法とBooch法があります。
 この本はOMT法の原著です。著者のジェームズ・ランボーはUMLの基礎を作った方として有名です。OMTは今日のクラス図の基本になっています。汎化・特化の関係や集約・分散の関係などが述べられています。

【ジェームズ・ランボー】
Keyman Interview:Walker Royce/Terry Quatrani/James Rumbaugh
Code Freeze 2006 Software Development Symposium

【ブログ内参照】
C++とUML
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座…「憂プラ」といいます。

comments

UMLモデルをどうやってVB.netへ?

 先日は「UMLモデルをどうやってC言語?」という記事を書きました。

【ブログ内参照】
オブジェクト脳@kcg

 今回はVisual Basic .NETです。

Microsoft Visual Basic .NET のコードと UML のマッピングについて – Visio – Microsoft Office Online

comments

兵庫県の中心は播磨?

播磨国

図 播磨国(播州)のUML

兵庫県シリーズを昨年末までに書いていたのに,突然,止まっていて,読者の方も待ちに待っていたかもしれません。実は播州つまり播磨(はりま)の部分が謎めいてよくわからなかったので書いていなかったのです。でも以下の記事を中心に調べてみてようやくわかりました。

播磨国 – Wikipedia

 播磨国(はりまのくに)すなわり播州は3つの国の集合体なのです。メインは姫路を中心とした針間国。そして加古川上流の針間鴨国。そして加古川下流域から東の明石国からなります。明石国は現在の加古川市,高砂市,明石市など(インスタンス)で,東播磨または東播と呼ばれています。針間鴨国は現在の西脇市,小野市,三木市,加西市などで,北播磨または北播と呼ばれています。針間国は現在では姫路市周辺(市川流域)を中播磨または中播,相生市周辺を西播磨または西播と呼ばれています。兵庫県の行政局も4つの播磨に分かれています。

【県民局】
兵庫県/東播磨県民局
兵庫県/北播磨県民局
兵庫県/中播磨県民局
兵庫県/西播磨県民局

 文化的に3つまたは4つに分かれている播磨は現在でも行政上分けているんですね。ここまでこだわって播磨を調べるのも理由があります。播磨から京都コンピュータ学院への入学される方も多いからです。その答えはまた次回に。

【兵庫県シリーズ】
兵庫県とは
大阪的な兵庫県–摂津その2
大阪的な兵庫県–摂津その1
神戸の次は兵庫です。
丹波西部は兵庫県?
但馬–神戸とは関係ないんです。
淡路–兵庫県です
兵庫県vs兵庫
兵庫,武庫,六甲–日本の地名 

comments